バタフライ新作!!ラケット2本、ラバー2枚・・・その他色々

本日はバタフライさんの秋の発表会がありました!!
今回の発表会は
ラケットの新作2本
ラバーの新作2枚
ウォームジャケット・バック・ケースなどです
今回はラケット&ラバーの簡単な詳細です
インナーフォース レイヤー ZLF
攻撃用シェーク
反発特性: 9.6
振動特性: 7.9
インナーファイバー5枚合板 + ZLファイバー
ブレードサイズ: 157×150mm
ブレード厚: 5.3mm
グリップサイズ(長さ×厚み×エンド幅): FL 100×24×34mm, ST 100×22×28mm, AN 100×24×34mm
平均予測重量: 86g
インナーフォース レイヤー ZLF – CS
中国式ペン
反発特性: 9.6
振動特性: 7.9
インナーファイバー5枚合板 + ZLファイバー
ブレードサイズ: 161×150 mm
ブレード厚: 5.3mm
グリップサイズ(長さ×厚み×エンド幅): 82×23×32mm
平均予測重量: 86g
※裏面コルクなし、白木
インナーフォース レイヤー ALC.S
攻撃用シェーク
反発特性: 10.1
振動特性: 8.4
インナーファイバー5枚合板 + アリレート カーボン
ブレードサイズ: 157×150mm
ブレード厚: 5.5mm
グリップサイズ(長さ×厚み×エンド幅): FL 100×24×34mm, ST 100×23×28mm, AN 100×24×34mm
平均予測重量: 88g
インナーフォース レイヤー ALC.S – CS
中国式ペン
反発特性: 10.1
振動特性: 8.4
インナーファイバー5枚合板 + アリレート カーボン
ブレードサイズ: 161×150 mm
ブレード厚: 5.5mm
グリップサイズ(長さ×厚み×エンド幅): 82×24×32mm
平均予測重量: 88g
※裏面コルクなし、白木
インパーシャルXS
ハイテンション表ラバー
シートの色: レッド、ブラック
スポンジの厚さ: MAX、トクアツ、アツ、中
スピード: 12.2
スピン: 7.9
スポンジ硬度: 30
粒配列:ヨコ目
インパーシャルXB
ハイテンション表ラバー
シートの色: レッド、ブラック
スポンジの厚さ: MAX、トクアツ、アツ、中
スピード: 11.9
スピン: 6.7
スポンジ硬度: 30
粒配列:タテ目
福澤朗さんのインパーシャル全力レポート
この動画はラバーメインの動画ですね!!
開発の方や新井周さんも登場し、福澤さんとラバーの特徴をお話し
試打の様子もあります(30分くらいの動画です)
今回のラバー「インパーシャル」って名前は懐かしいですね
ちょっと前までありましたね、高校時代後輩が使ってたのが懐かしい記憶です。
二種類のインパーシャルには違いがあり
XSの粒が台型・ヨコ目
XBの粒が円柱+台型・タテ目
XSが回転系
XBがスピード系
って、感じになりそうですね(^^)
そしてラケットも2本
インナーフォース レイヤー ZLFとインナーフォース レイヤー ALC.S
インナーフォース レイヤー ZLFって以前にあった、「インナーフォースZLF」の復刻版かと思いきや・・・
「使用木材と合板構成を新たに設計」と説明書きもあり、ブレードの厚さも「 5.3mm」結構薄くなりました
より回転の掛けやすい構成になってるみたいですね(≧▽≦)
噂によると上板も変更になり、硬めの板を採用してるとか・・・
プラボール用に再設計されたブレード・・・マニア心を擽りますね
トップ選手もZLF使用者が多いので使ってみたいです(^^)/
もう一本は
インナーフォース レイヤー ALC.S
インナーフォース レイヤー ALCの別バージョンとでも言っておきましょう笑
ブレード厚も「 5.5mm」となりノーマルの「6.0mm」と0.5mmも厚さが違う
インナーフォース レイヤー ZLFと同様に回転の掛けやすい合板構成になってるみたいですね!!
「S」とはスピンのSらしいです。(∩´∀`)∩
今回は二本とも中国式ペン版もあるのは中ペンユーザーにとっては嬉しい事ですね!!
気になる発売日は
ラバーとラケット共に「2016年11月21日発売」です。
また新しい情報が入り次第、紹介します